- トップ
- STEM・プログラミング
- 中高生向けプログラミング教室Ex-Gram、講義動画をUdemyで公開
2021年1月25日
中高生向けプログラミング教室Ex-Gram、講義動画をUdemyで公開
ソーシャルウィルの中高生向けプログラミング教室Ex-Gram(エクスグラム)は22日、講義動画をオンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)で公開した。
実教室での初級コースから上級コースまでの内容に合わせた「改訂版プログラミングで科学を学ぼう!」全8コースの講座。全て動画で、1講座の視聴時間は3時間以上。PDFテキスト、理解度チェッククイズ、サンプルプログラムが付属し、通常価格は各講座ともに6000円。
講座の概要
内容:
Vol.1 ITの基礎、構造化プログラミング
Vol.2 マルチメディア基礎、生物の形や模様を調べよう
Vol.3 振動と波動、3Dグラフィックス、カメラ映像処理
Vol.4 ジェネラティブアート、フラクタル、セルオートマトン
Vol.5 ボールの移動と壁での反射、オブジェクト指向プログラミング
Vol.6 AR(拡張現実)、視覚の不思議、音の不思議
Vol.7 確率と統計の基礎、セルオートマトンの応用
Vol.8 人工生命の初歩、人工知能の初歩
対象:中高生に限らずプログラミングや科学に興味を持つ一般の人
講座詳細
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)