- トップ
- STEM・プログラミング
- 「Ex-Gram」新宿校・横浜校で無料プログラミング教室
2016年2月5日
「Ex-Gram」新宿校・横浜校で無料プログラミング教室
ソーシャルウィルは、運営する中高生向けプログラミング教室「Ex-Gram(エクスグラム)」の新宿校と横浜校を新たに開校する。開校に先立ち、無料体験教室を2月と3月に実施する。
無料体験教室は、新宿校で2月28日、3月13日、3月27日に実施。横浜校では、2月17日、3月2日、3月16日に実施する。
無料体験教室では、新中学1年生~新高校3年生を対象に、科学的思考の重要性について実例を交えてやさしく解説。また物理現象や生命現象のシミュレーション例を紹介する。
さらに、子ども向けのプログラミング学習環境「Scratch」を使って波を合成するといった簡単な実習を行う。
プログラミングの経験がなくても、参加できる内容となっているという。
なお、「Ex-Gram」の新宿校は4月3日に、横浜校は4月6日に開校する。
無料体験教室概要
【新宿校】
日時:2月28日(日)12:30~14:30、3月13日(日)12:30~14:30、3月27日(日)12:30~14:30
場所:Ex-Gram新宿教室(東京都)
参加対象:新中学1年生~新高校3年生
定 員:各回12名
参加費 :無料
申 込
【横浜校】
日時:2月17日(水)18:30~20:30、3月2日(水)18:30~20:30、3月16日(水)18:30~20:30
場所:Ex-Gram横浜教室(神奈川県)
参加対象:新中学1年生~新高校3年生
定 員:各回12名
参加費 :無料
申 込
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.074 近畿大学附属小学校 外山宏行 先生(後編)を公開(2022年5月16日)
- 日本視聴覚教育協会、「全国自作視聴覚教材コンクール」の作品募集中(2022年5月16日)
- 現役中高生の8割以上が「中学卒業までにSNSデビュー」=スタディプラス調べ=(2022年5月16日)
- 母親の約7割が「小学校以外での勉強は必要」と回答=C Channel調べ=(2022年5月16日)
- チエル、ICT利活用支援サイト「e-Teachers GIGA SCHOOL」のコンテンツを拡充(2022年5月16日)
- 奨学金、「必要度」は8割以上も実際の「受給学生」は40%=SCHOL調べ=(2022年5月16日)
- Sansan、近畿大学がクラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入(2022年5月16日)
- 情報科学専門学校、「ISC プログラミング コンテスト 2022」を開催(2022年5月16日)
- 『NASEF JAPAN MAJOR LoL 2022』決勝、ルネサンス高等学校「強化QQ」が優勝(2022年5月16日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、オンライン講座「英語発音クリニック」7月開講(2022年5月16日)