2018年9月3日
プログラミング教室「Ex-Gram」、小中高生向け無料体験教室を9月開催
ソーシャルウィルが運営する小中高生向けプログラミング教室「Ex-Gram (エクスグラム)」は、10月からスタートする定期教室の導入として、無料のプログラミング体験教室を9月に新宿で実施する。
「Ex-Gram」は、「プログラミングを通して創造力につながる科学的思考を育成する」というコンセプトのもと、3年間におよぶ本格的なカリキュラムを組んでおり、これまでに物理現象や生命現象などのサイエンスに関するさまざまな現象をPC上でシミュレーションするという新しい学びの場を提供してきた。
今回、10月からスタートする小学生向け第4期生コースと中高生向け第9期生コースのそれぞれの導入部という位置づけで、無料の体験教室を実施する。
体験教室では、小学生・中高生ともに共通のサイエンス実験として、ビジュアル言語Scratchを使った「酔っ払い猫」のプログラムを作成する。これは微粒子に水の分子が不規則に当たることで微粒子がでたらめに動くブラウン運動として知られているもの。
小学生向けの実習ではさらに円や螺旋を描き、その延長として「ひまわりの種のパターン」を描く。中高生向けの実習では、Javaベースの言語Processingを使った波の実験も行う。プログラムで複数の波を合成することでさまざまな波ができることを体験する。小学生向けも中高生向けも「単純な法則が複雑な世界を創る」ことが実感できる内容となっている。
体験教室の概要
開催日時 :
・小学生向け
9月8日 (土) 18:30~19:50
9月15日 (土) 15:30~16:50
9月22日 (土) 18:30~19:50
9月29日 (土) 15:30~16:50
・中高生向け
9月9日 (日) 16:00~17:20
9月16日 (日) 16:00~17:20
9月23日 (日) 16:00~17:20
9月30日 (日) 13:00~14:20
開催会場 : Ex-Gram新宿教室 [東京都渋谷区代々木2-11-5 アクティブ新宿4F 401号室]
対 象 : 小学生向け体験教室は小学3年生~6年生、中高生向け体験教室は中学1年生~高校3年生
参加費・テキスト代 : 無料 *PCは貸与する
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)