1. トップ
  2. データ・資料
  3. 英語コーチング「プログリット」が社会人になってからの英語学習経験を調査

2021年1月28日

英語コーチング「プログリット」が社会人になってからの英語学習経験を調査

英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」を展開しているプログリットは27日、社会人になってからの英語学習経験について、インターネットを使用したウェブアンケートを行い、その結果を発表した。調査期間は2020年12月9日~11日の3日間、20代~50代男女の有職者1000名から有効回答を得た。

全体の65%が社会人になってから「英語学習経験がある」と答え、学校を卒業してから、何らかの形で英語学習を経験している人が多いことがわかった。世帯年収が高いほど英語学習経験がある割合が高くなる傾向があり、ビジネス・仕事目的で英語学習を行う人の割合も高くなった。年収の高い職業には高い英語力が要求される仕事が多いため、ビジネス目的で社会人になってから英語学習を経験する人が多いと考えられる。

社会人になってからの英語学習経験がある人のうち、44%がビジネス・仕事目的43%が趣味目的、13%が資格試験目的で英語学習を行っていた。また、社会人になってからの英語学習経験がある人のうち、73%が英語学習の目的を達成できていないという調査結果が得られた。この背景としては、正しい方法で英語学習を行っていない、目的の設定が定性的であった、英語学習の継続の仕方や秘訣が分からない、本を買うだけで満足してしまった、などが挙げられる。

英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」は、2016年9月よりスタートした、短期間で圧倒的に英語力を伸ばす英語コーチングプログラム。2021年1月現在、関東、東海、関西エリアに12校舎を展開する他、校舎の無い地域や海外からの受講にも対応するためにオンラインコースを開講している。

関連URL

プログリット

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
プログラミングを教えたい大人向け講習会 | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 生徒のためにデジタル採点を | 採点ナビ 無料お試し
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス