- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語コーチング「プログリット」、受講生向け学習管理アプリをリリース
2020年9月3日
英語コーチング「プログリット」、受講生向け学習管理アプリをリリース
プログリットは2日、英語コーチング「プログリット」受講者を対象とした「PROGRIT-学習管理アプリ」をリリースしたと発表した。
同アプリを利用して、学習計画における予実管理が可能になる他、データを基にした最適なコーチングが可能。
英語コーチング「プログリット」は2016年9月にスタートした、短期間で圧倒的に英語力を伸ばす英語コーチングプログラム。同社は「世界で自由に活躍できる人を増やす」というミッションを掲げ、今まで累計8000人を超える人の英語力を向上してきたという。
プログリットでは、提供している英語コーチングのクオリティーをより高め、一人ひとりが効率的に英語力をさらに向上できるよう、この度「PROGRIT-学習管理アプリ」を開発。
同アプリではコンサルタントと組み立てた学習計画をインプットできるだけではなく、学習した時間や内容を記録することができ、アプリ一つで予実管理が可能。また、週に1回実施している面談内容も記録。アプリ上で振り返りを行うことで前回との比較や、テスト結果の可視化による成長を見ることができるという。
アプリに入力された学習時間や学習内容のデータは担当コンサルタントも見ることが可能になっており、これらのデータを基にした効率的で一人ひとりに最適なコーチングを行うことが可能。
同アプリの機能には、①学習管理機能、②振り返り機能、③データを活用した「データドリブンコーチング」機能がある。
関連URL
最新ニュース
- 「年内入試に学力試験を導入」40.9%の高3が賛成と回答=スタディプラス調べ=(2025年7月10日)
- サイバー大学、「デジタルマーケティング」を完全オンラインで学ぶ新プログラム来春開講(2025年7月10日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「全国高校AIアスリート選手権大会」開催(2025年7月10日)
- 学生が企業のリアルな課題に挑む実践型DXコンテスト「Digitech Quest」開催(2025年7月10日)
- JST、「第15回科学の甲子園全国大会」と「第13回科学の甲子園ジュニア全国大会」開催(2025年7月10日)
- COMPASS、小中学校の教諭向け「学校経営×授業改善」セミナー神戸市で8月開催(2025年7月10日)
- 「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2025年夏期」7~8月オンラインで開催(2025年7月10日)
- ミカサ商事、教職員向けICT活用セミナー「生成AIと共に創る数学の授業」19日開催(2025年7月10日)
- NTT、大阪・関西万博 小学生向け自由研究サポート「EXPO2025 エネルギーツアー」開催(2025年7月10日)
- Study Valley、中高教職員など対象「2学期から逆算する“探究の年間設計”と夏の仕込み」17日開催(2025年7月10日)