- トップ
- 企業・教材・サービス
- プログリット、公式アンバサダーに水泳・北島康介氏が就任
2019年11月7日
プログリット、公式アンバサダーに水泳・北島康介氏が就任
英語コーチングプログラム「プログリット(PROGRIT)」を運営するプログリットは6日、アテネオリンピックと北京オリンピックの競泳平泳ぎで2種目2連覇を達成した、北島康介氏を「公式アンバサダー」に迎える、と発表した。
北島氏は、プロサッカー選手の本田圭佑氏に続き、2人目のプログリット公式アンバサダーで、現在も継続してプログリットを受講している。
北島氏は、来日するスポーツ選手たちとスムーズなコミュニケーションを行い、選手たちの競技に対する生の想いを日本、そして世界中に伝えることなどを目的に、プログリットで英語学習を開始。
現在も英語学習を毎日継続しつつ、レベルに合うようカスタマイズされたカリキュラムをコンサルタントと2人3脚で受講している。
北島氏は、プログリットを利用して英語力が上がったという実感があるだけでなく、同社が掲げる「世界で自由に活躍できる人を増やす」というミッションに共感。今回、「プログリット公式アンバサダー」を務めることになった。
プログリット公式アンバサダーが本田圭佑氏と北島康介氏のWアンバサダー体制になることを記念して、両氏が出演する新CM合計8本も併せてリリースした。
CM内では、本田氏からの英語学習に対するメッセージや、プログリットの学習に励む北島氏の様子を収録した。
「プログリット」は、2016年9月にスタートした、短期間で圧倒的に英語力を伸ばす英語コーチングプログラム。今までに、6500人以上が利用している。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)