2021年1月29日
エナジード×WizWeコラボセミナー「社員の主体性を育む1on1のススメ」2月18日開催
WizWeは、「社員の主体性を育む1on1のススメ~リモート時代の自律自走型組織の作り方~」と題したセミナーを、2月18日に開催する。
同セミナーでは、リモート環境でも社員の主体性を育み、自律型組織にしていくための1on1の進め方について、エナジード執行役員の下永田真人氏が登壇。また、同社代表取締役の森谷幸平氏がリモート環境におけるチーム学習の効果について語る。
開催概要
開催日時:2月18日(木)16:00~17:00
会場:オンライン
参加費:無料※参加希望者多数の場合は抽選。
タイムライン:
①『1on1活かせてますか?-自律型人材・組織づくりのためポイント-』
エナジード執行役員法人事業部事業部長下永田真人氏(25分)
・何故、1on1が必要なのか?組織における1on1の意味
・1on1の効用と限界
・1on1を活かすために必要なこと
・テレワークで注意すべき1on1のコツ
②『社員の主体性を生み自律自走を生み出すリモートチーム型学習』
WizWe代表取締役社長森谷幸平氏(15分)
③質疑応答
関連URL
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)