- トップ
- 企業・教材・サービス
- ウェブレッジ、教育コンテンツ検証サービス「GIGAスクール検証パッケージ」提供開始
2021年2月15日
ウェブレッジ、教育コンテンツ検証サービス「GIGAスクール検証パッケージ」提供開始
ウェブレッジは、GIGAスクール構想に則した教育コンテンツ開発向けのシステム検証サービス「GIGAスクール検証パッケージ」の提供を10日から開始した。
「GIGAスクール検証パッケージ」は、GIGAスクール構想に対応した実際の教室環境を同社保有の学校テストフィールド内に構築し、その環境下で教育ICTサービス・機器が安心安全で快適に動くかどうかを評価するサービス。学校テストフィールドは、廃校となった旧郡山市立大田小学校を活用した「学校型」実証実験施設。
GIGAスクール構想下の教育現場においては、教育ICTサービスや機器などが問題なく動くこと、学校内のネットワークで快適に通信がおこなえることが重要となる。
そこで今回同社では、GIGAスクール構想に則した教室と端末を用意し、リアルな学校型の実証実験環境でサービスの検証を実施する「GIGAスクール検証パッケージ」の提供を開始。
教育関連サービスや機器を提供するEdTech企業やメーカー企業が、サービスをリリースする前に、実際の教室を想定した環境下での動作確認や使いやすさの評価等を行うことができるという。テスト実施は同社のテストエンジニアが現地で行うので、打ち合わせも含め、すべてリモートで対応が可能。
特徴は、①実環境(本物の学校)で検証を実施、②GIGAスクール標準仕様端末を25台保有 ※今後も随時購入予定、③検証実績10年以上のウェブレッジ独自標準観点を使用して検証を実施。
パッケージ内容は、システム検証、多端末検証、相互接続性検証。保有端末は、Chromebook、iPad、Windows PC(各種メーカー)。※端末は随時追加予定。
また、学校型実証実験施設である学校テストフィールド(旧郡山市立大田小学校)は実際の視察が可能。これまでも文教関係者、メディアなど多数の視察実績があり、年間100団体の視察を見込んでいるという。※現地では新型コロナウイルス感染症対策を行っている。また、リモートでの視察も可能。詳細は問い合わせる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)