- トップ
- 企業・教材・サービス
- ワークハピネス、大学生支援のためにチームビルディングアクティビティを無償提供
2021年2月17日
ワークハピネス、大学生支援のためにチームビルディングアクティビティを無償提供
ワークハピネスは16日、同社が企業向け研修やイベントで提供しているオンラインゲームによるチームビルディングアクティビティを、コロナ禍で友だち作りに悩む大学新入生やそれを支援したい大学関係者、学生団体に期間限定で無償提供を開始した。
同社はテレワークにおけるコミュニケーション不足やチームワークの低下を解決するためのオンラインチームビルディングアクティビティを企業に向けて提供している。ゲームを通じチームで協力してミッションを達成する過程で、参加者同士の心理的距離を縮めることを目的としている。また、クラブ活動や社会人になってから求められる「チームを強くするためのポイント」や「コミュニケーションの取り方の基本」も遊びながら学ぶことができる。
今回、無償提供するアクティビティはPeak Performance OnlineとThe Infinite Loop Onlineの2つ。Peak Performance Onlineは「登山家のエベレストへの登頂」をプレイヤーチームが支援するビジネスゲーム。チームメンバーの特性を活かして、役割ごとに与えられた情報を適切に共有できるかどうかが試される。互いの強みの理解や、チームで成果を出す方法を学ぶことができる。
またThe Infinite Loop Onlineは、チームで協力して暗号を解き、牢屋にとらわれた少年を救い出す謎解きビジネスゲーム。オンラインだからこそ起こるミスコミュニケーションを解消しながら制限時間内に謎を解くために、参加者たちのチームワークが試される。互いのコミュニケーション特性やチームワークのポイントをゲームから体験学習することができる。
無償提供期間は5月31日まで。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)