- トップ
- 企業・教材・サービス
- イオテックインターナショナル、クイズゲーム型英語学習アプリのiPhone版リリース
2021年2月17日
イオテックインターナショナル、クイズゲーム型英語学習アプリのiPhone版リリース
イオテックインターナショナルは16日、基本プレイ無料で、4択のクイズ形式で英語のリスニング、リーディングの勉強ができるアプリ「英語学習クイズ!アメリカンドリーム」のiPhone版をリリースした。Android版も近日リリースを予定している。
「アメリカンドリーム」は1プレイが3分以内で終わる7問1セットの4択クイズ形式による英語学習アプリ。すべての問題をアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアのネイティブスピーカーの男女が読み上げているので、リスニングの練習になる。
個々の問題は、リスニング(問題文の読み上げ)→リーディング(英語の問題文を表示)→日本語の問題文を表示、で進行していき、早く答えるほど高得点を獲得できる。それぞれのレベルに応じて、少しでも早く答えられるように英語のリスニング、リーディングを練習しながらクイズを楽しむことができる。
アメリカの各都市がステージになっており、各ステージには出題ジャンルが設定されている。中高生から大学受験生、大学生、社会人まで幅広く楽しめるとともに、「ハワイ・ホノルル」ステージでは、小学生の中学年程度なら十分に知識として答えられる簡単な問題のみを掲載しているので、親子で楽しみながらプレイすることもできる。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)