2021年3月1日
CurioStep with Sony、「恐竜のふしぎ オンラインイベント」を3月28日開催
CurioStep with Sonyは、「恐竜のふしぎ オンラインイベント」を3月28日にオンラインで開催する。
CurioStep with Sonyは、ソニーが2020年7月開始したクリエイティビティとテクノロジーを体験する機会の提供を通して子どもたちの好奇心を拡げ、創造性や問題解決力、多様性を受け入れる力の向上をサポートする教育プログラム。
今回のオンラインイベントで講師を務める「恐竜くん」は、メディアで活躍しているサイエンス・コミュニケーター。6歳の時に恐竜に魅せられ、世界的に恐竜の研究で知られるカナダのアルバータ大学で学び、今や恐竜のエキスパートとして全国を飛び回っている。
恐竜の研究はここ10年で飛躍的の発展し、新しい事実や新種の発見などが相次いでいる。
今回のオンラインイベントでは、恐竜くんが最新の科学に基づいた恐竜の様々な生態についての不思議を、クイズを交えながら、子どもたちにもわかりやすく解説。また、恐竜の体の特性とソニーの最新テクノロジーの意外な共通点についても語る。
開催概要
実施日時:3月28日(日)14:00-15:30
開催方法:オンライン(YouTube Liveで配信)
参加資格:誰でも参加可能(全年齢対象)※要事前申込
応募期間:3月21日(日)23:59まで
参加費用:無料
関連URL
最新ニュース
- みんがく、教育センター・指導主事向け「研修活用応援キャンペーン」を開始(2025年3月31日)
- 「ワンキャリア就活人気企業ランキング【文系・理系編】26卒本選考期速報」公開(2025年3月31日)
- 小学生・中学生が勉強のやる気を出す方法1位は「ご褒美を与える」=アタムアカデミー調べ=(2025年3月31日)
- 情報サイト「通信制高校ナビ」、「通信制高校に期待すること、不安なこと」アンケート(2025年3月31日)
- 「宇宙に関心がある」47%、50代男性が63%と最も高く、20代女性は33%と最も低い =スカパーJSAT調べ=(2025年3月31日)
- 重度障害者の約3割が「テクノロジーの発展によって就労が可能なら就労したい」と回答 =土屋調べ=(2025年3月31日)
- ディップ、長野日本大学高校にて生成AIを活用したDX授業のプログラム実施(2025年3月31日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「標準化戦略実践コース(全12回)」受講生募集(2025年3月31日)
- サーティファイ、「スマート入試」が東北大学FGLの公正なオンライン入試を支援(2025年3月31日)
- 片柳学園、横浜翠陵中学・⾼等学校と教育連携協定を締結(2025年3月31日)