- トップ
- 企業・教材・サービス
- 石堂、テーマ選択式個人研修「your step」を提供開始
2021年3月2日
石堂、テーマ選択式個人研修「your step」を提供開始
石堂は、20代の多様化する価値観に対応する新たな研修形式として、年代、レイヤーに合わせたテーマ選択式個人研修「your step」を3月1日から提供開始した。
同社はこれまで、自律型人材養成を目的とした一般社員向けマンツーマン研修「メンターワークアウト」を提供してきたが、新たにマンツーマン研修面談のテーマを企業が選択できるテーマ選択式の個人研修サービス「your step」の提供を開始する。
従来、実施してきた集合研修には、連帯感促進や教育カリキュラムの明瞭化(個々人の成長に合わせる必要がないので、1年間の教育フローが描きやすい)、業務の均質化を狙えるなどの多くのメリットがあるが、個人研修には、相手の価値観や考え方に沿って進め方(伝え方、進度、深度など)を整えられるメリットがあり、特に効果的なのがマインドセット研修。今の20代には、個別と集団研修の使い分けが必要だという。
「your step」のテーマの例としては、社会人基礎力、人生設計、人生100年時代のキャリア、自律型思考の定着、経営理念、目標設定、入社後の不安解消、配属後の不安解消など。
価格は、オンライン価格で、1テーマ当たり2万円/1人60分。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)