- トップ
- 企業・教材・サービス
- 地方学生のための長期インターン求人サイトCOMPUS、学生ユーザー数が1000人突破
2021年3月12日
地方学生のための長期インターン求人サイトCOMPUS、学生ユーザー数が1000人突破
COMPUSは10日、地方学生のための長期インターンシップ求人サイト「COMPUS(コンパス)」の学生ユーザー登録者数が1000人を突破したと発表した。
「COMPUS」は、長期インターンシップによって学生との接点を持ちたい地方企業と、キャリアに対する意欲のある学生をマッチングする。
希望者と個人面談を行うことや、「長期インターンの始め方マニュアル2021」を配布することで、長期インターンを始めたいと考える学生をサポートする。
「地方にいるから長期インターンに挑戦できない」「都会の学生に比べて、就活が不利になる」といった課題を解決するために、より多くの学生に、長期インターンに挑戦する機会を作っていくという。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ第8回 生活や就労を豊かにするICT活用(2021年4月20日)
- 母親が開催を希望する子ども向けオンライン講座の1位は「そろばん」=ママワークス調べ=(2021年4月20日)
- テクマトリックス、横浜創英中高向けにクラウドサービス「ツムギノ(tsumugino)」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、学生の学修成果を可視化・検証できる「アセスメントテスト」を導入(2021年4月20日)
- 武蔵野大、東南アジア学生約60人にオンライン「ビジネス日本語講座」を全7回開講(2021年4月20日)
- 「全国高校生プレゼン甲子園」2021年はオンラインで開催(2021年4月20日)
- 関西学院大、「観る」と「創る」がテーマの研究シーズのバーチャル展示会を開催中(2021年4月20日)
- オンライン子どもプログラミング教室ITeensLabが五島のコワーキング@mitakeと連携(2021年4月20日)
- ゼンリン×Springin’、地図を使ったプログラミング&デザインコンテスト優秀作決定(2021年4月20日)
- コトイズム、GWプログラミングイベント29日と5月4日に開催(2021年4月20日)