2021年3月12日
アシアル、「EdTech導入補助金によるMonaca Education活用事例」27日に開催
アシアルは、「プログラミング教育実践事例研究会 2021春 ~EdTech導入補助金によるMonaca Education活用事例~」を3月27日にオンラインで開催する。
「プログラミング教育実践事例研究会」は、教育現場でプログラミング教育を実施している教師の実践ノウハウを共有する場として、2020年2月から継続的に開催されている。今年度は経済産業省EdTech導入補助金を活用し、国公立高校、私立高校、中高一貫校、専門高校など様々な種類の高等学校でMonaca Educationを活用したプログラミング教育の取り組みが行われた。この中からアシアル情報教育研究所 所長の岡本 雄樹氏、ぐんま国際アカデミー中高等部 情報科・技術科 教諭の吉田慎吾氏、茨城県立下妻第二高等学校 情報科・家庭科教諭の塩野 雅代氏、お茶の水女子大学附属高等学校 情報科教諭の山口 健二 氏が登壇し、今年度のプログラミング教育への取り組みの実践事例を紹介。発表後にはオンライン懇談会(任意参加)も予定されている。
開催概要
開催日時:3月27日13時~16時(開場 12時45分)
参加費:無料
参加定員:100名
開催方法:オンライン ※Zoomを使用
※事前申し込みが必要
詳細
関連URL
最新ニュース
- このまま大学に通うのは正解なのか、2年目のオンライン授業は限界=CODEGYM調べ=(2021年4月15日)
- 東京大学 先端研 ×アークエル、データサイエンスを活用した産学連携プログラムを開始(2021年4月15日)
- KIT虎ノ門大学院、オンラインで人気講義を1科目から学べる科目等履修生を募集(2021年4月15日)
- みんなの夢をかなえる会、『ソーシャルビジネス学習プログラム(オンライン版)』を全面刷新(2021年4月15日)
- Ginza Sony Park、「中西哲生のバーチャルサッカー教室IN THE PARK」5月5日ライブ配信(2021年4月15日)
- 全研本社、「語学留学へ行こう!今、留学できる国はどこ?」留学フェアを24日開催(2021年4月15日)
- スモールブリッジ、セミナー「通じる韓国語~混乱しやすい韓国語~」17日開催(2021年4月15日)
- スキルアップAI、「無料で学べるスキルアップAIキャンプ」開催回を追加(2021年4月15日)
- ライフイズテック、学校向け「プログラミングコンテスト」の受賞作品を発表(2021年4月15日)
- ICT学習教材「玉井式 図形の極」、インド政府立学校4校で採用(2021年4月15日)