- トップ
- STEM・プログラミング
- アーテックプログラミング教材がMicrosoft Hacking STEMに対応
2021年3月15日
アーテックプログラミング教材がMicrosoft Hacking STEMに対応
アーテックは11日、日本マイクロソフトと連携し、Microsoft Hacking STEMのカリキュラムに対応したプログラミング教育キットの開発をすると発表した。その第1弾として『風力発電測定キット』の販売を4月から開始する。
Hacking STEMは、宇宙飛行士の衛星写真を元に地球の環境変動を予測したり、振動のリアルタイムデータを分析して地震のメカニズムを学んだり、地球や自然科学をテーマにデータを活用した探究的な学びを実践したりできる、マイクロソフトが世界中で展開しているSTEM教育のカリキュラム。
今回、日本マイクロソフトからHacking STEMの日本語版が公開されることになり、子ども向けプログラミング教育で十分な実績を誇るアーテックが対応キットを開発することに。アーテックの自社プログラミング教材『Studuino』(スタディーノ)シリーズは小学校理科と中学校技術科の教科書にも掲載され、これまでに小学校、中学校へおよそ4万台を納品。
『風力発電測定キット』の特長は、①実験データをパソコン上に表示することで現象を科学的に分析し、考察を深める手作りの風車の形や材料を工夫して、発電できるエネルギーを比べたり、場所による風の強さを比べたりする授業が行える。②組み立て簡単でスムーズな授業進行が可能。③理科や総合的な学習の時間ですぐに利用できる。
また、日本マイクロソフトが主催の「Japan Edu day」が、27日10時~11時30分にオンラインで開催される。同社のHacking STEM対応キットについての説明の機会もある。事前登録制。
関連URL
最新ニュース
- 内田洋行、東京都荒川区でNEXT GIGAの教育ICT基盤を刷新(2024年10月31日)
- サイバートラスト、「端末認証」が東京・荒川区の「教育ICT基盤」のアクセス制御に採用(2024年10月31日)
- 大阪・豊中市、官学連携で密集市街地の小学生に「AR活用した防災教育」実施(2024年10月31日)
- hab 、大阪・豊中市で「子ども送迎」に関する実証実験を実施(2024年10月31日)
- リーフラス、「非認知能力測定システム」が兵庫・加西市の課題解決に採択(2024年10月31日)
- 港区・嘉悦学園、eスポーツ体験事業を通じた「地域社会の発展に関する連携協定」締結(2024年10月31日)
- KDDI、つくば市の高校生発案した高齢者対象「期間限定スマホカフェ」オープン(2024年10月31日)
- 高専合格者の約7割が教育サービスを利用 塾・予備校が31.4% =じゅけラボ予備校調べ=(2024年10月31日)
- a.school、オンライン探究部活動「プロジェクト部」がお茶の水女子大附属中などで導入(2024年10月31日)
- 東急、「まちづくり」をテーマにした探究学習の授業支援を11月から開始(2024年10月31日)