2021年3月17日
愛知・東郷町、「相談機能搭載」無料子育てサポートのLINE運用を開始
Compassは16日、愛知県東郷町と共同で、相談機能を搭載した無料子育てサポートサービス「とうごう子育てYELL」のLINE上での運用を開始したと発表した。
「とうごう子育てYELL」は、同町の子育て世代の仕事や育児の悩みや不安・ストレスなどを「相談したい」と感じた時に、専門のカウンセラーとオンラインで相談できる「気軽に相談」機能を搭載。
同機能は、24時間365日、LINEから子育てや産後のキャリアについて相談できる。育児、夫婦・家族、メンタル・傷病、転職・就職などの産後のキャリア相談など多岐にわたりカウンセラーが相談に対応。
また、チャットメッセージで同町の子育て情報を配信するだけでなく、毎日の子育てをサポートする様々な機能を搭載。24時間好きな時間にアクセスできる。
「子育て情報」機能では、同町のHPとリンクして、町が発信する子育てに関する情報に素早くアクセスできる。HPを検索する手間を省き、子育てに特化した情報だけを閲覧できる。
「予防接種管理」は、子どもの年齢に合わせて、接種できるワクチンを通知で知らせる機能。接種したワクチンを登録しておくと、次回の接種時期を通知してくれるので、数カ月、数年後の接種忘れを防止できる。
接種時期が過ぎていて登録のないワクチンに関しては、「うち漏れアラート」機能で通知が届く。
また、「とうごう子育てYELL」では、同町の企業商品や子育てお役立ちグッズが当たる「登録者プレゼントキャンペーン」を、運用開始の3月15日~4月30日まで実施する。詳細・申込みは、「とうごう子育てYELL」のHPを参照。
関連URL
最新ニュース
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)
- セミナー「共通テスト元年を振り返る」をYouTube「産経チャンネル」で18日ライブ配信(2021年4月12日)