- トップ
- STEM・プログラミング
- レゴ エデュケーション、教員向け指導法学習ポータルサイトの提供開始
2021年3月18日
レゴ エデュケーション、教員向け指導法学習ポータルサイトの提供開始
レゴ エデュケーションは17日、「LEGO Education Professional Development-教員向け指導法学習ポータルサイト」の提供を開始した。
同サイトには、ハンズオン型STEAM学習の指導法を学べる教員向け無料オンラインプログラムが収録されている。学習プログラムは映像教材とともにオンデマンドで受講でき、いつでもどこでも、自分の興味やスケジュールに合わせて選択し、最良の指導法や生徒の学習を分析するコンテンツを通して学んだスキルを授業に活用することができる。
ポータルサイトで提供する学習プログラムは、従来の製品トレーニングとは異なり「教員向けレゴ エデュケーション能力別フレームワーク」に基づいて開発されている。そこには「教授法」「21世紀型スキル」「STEAMの概念」「授業運営」の4つの学習カテゴリが含まれており、子どもたちが学習成果を上げるために必要な重要概念を教員が実践し推進できるように設計されている。
また、短期間で焦点を絞ったスキルアップを図る「学びへの準備」と、より深い能力開発に重きをおいた「学びへの冒険の旅」の2種類の自主学習モジュールのコンテンツを提供している。決められた順序でコースを学ぶ必要はなく、学習テーマや所要時間をもとに受講者の好みに合わせて自由に学習プログラムを選択することができる。
関連URL
最新ニュース
- EDUCOM、統合型校務支援システム「C4th」を新潟県の小中学校に順次導入へ(2025年2月3日)
- コドモン、愛知県豊川市の保育所20施設がICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月3日)
- フリー・ザ・チルドレン・ジャパン、行政等向け「子どもの権利と意見聴取」研修プログラム無料相談(2025年2月3日)
- NTT東日本、横浜市教委と共催の研究大会で小中学校2校の公開授業準備を伴走支援(2025年2月3日)
- 近畿大学、福岡キャンパスにNTTメディアサプライの「OKiRACOON」設置(2025年2月3日)
- 柏市、市立大津ケ丘第一小学校の6年生が地域の魅力を伝える10本のPR動画を制作(2025年2月3日)
- 有明高専、半導体人材を育成する「サーキットデザイン教育センター」設置(2025年2月3日)
- ソシオーク、東京・渋谷区立小学校で「メタバース活用した英語授業」を実施(2025年2月3日)
- GIGAスクール端末処分時におけるデータ漏洩対策に向けて「児童生徒のデータプライバシー協会」発足(2025年2月3日)
- 「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025」二次審査結果を発表(2025年2月3日)