- トップ
- 企業・教材・サービス
- インプレス、「Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書」発売
2021年3月23日
インプレス、「Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書」発売
インプレスは、人気プログラミング言語Pythonを使用したアルゴリズムの解説書『Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書 一生モノの知識と技術を身につける』を19日に発売した。本体価格は、2450円(税別)。インプレス直販の電子版価格は、2450円(税別)。
近年では、大学の情報系学部でアルゴリズムに関する科目が増え、IT関連企業への就職試験や国家試験においても大きな配点を占めるように。アルゴリズムの学習はITエンジニアを目指す人や、開発スキルの向上を目指す人にとって、避けては通れない知識・技術。
同書は、そんなエンジニアの必須知識ともいうべきアルゴリズムとデータ構造の学習を、AI開発やデータ分析で注目を集める人気言語Pythonを使用して解説する書籍。各章を講義に見立てたLesson形式で展開し、基礎から応用まで体系的に深めていける一冊だという。
アルゴリズムの学習が初めての人でも安心して学べるよう、Pythonプログラミングの基本文法をおさらいしながら、データ構造の基礎から王道アルゴリズムの学習へと段階的に学べる構成。また、学んだことを復習できる「練習問題」、ワンランク上の知識を学べる「Extra Lesson」を各章ごとに用意。簡潔でわかりやすい108個のサンプルを元に、動作を確認しながら学べる。
スタック、キュー、リスト、木、グラフなどのデータ構造、サーチ、ソート、ハッシュなどの王道アルゴリズム、さらにユークリッドの互除法、文字列探索、最短経路問題、フラクタル図形、マンデルブロー集合といったワンランク上のアルゴリズムまで、同書では図をふんだんに利用して説明。処理の流れをイメージしながら理解できるという。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)