- トップ
- 企業・教材・サービス
- インプレス、ICT教育の具体的な方法が分かる解説本を8日に発売
2021年3月5日
インプレス、ICT教育の具体的な方法が分かる解説本を8日に発売
インプレスは、文部科学省が推進するGIGAスクール構想に対応して、パソコンを活用した学習方法を詳しく解説した書籍「できるMicrosoft Teams for Education すぐに始めるオンライン授業」を、3月8日に発売する。
同書は、多くの教育現場で採用されているマイクロソフトの「Microsoft Teams for Education」(Teams)を新たに導入する学校のために、必要な機材の紹介や初期の設定方法、クラスの作成などを丁寧に解説。
また、生徒が自宅でパソコンを使う場合のアカウント管理なども説明。マイクロソフトが推進するGIGAスクールパッケージを導入していない学校の場合も、同書を参考にすればスムーズにTeamsを利用できる。
同書は、Teamsの代表的な機能であるオンライン授業を詳しく解説。授業の準備、生徒とのやり取り、授業後のフォローなど具体的な手順を丁寧に紹介している。
さらに、クラウドサービス「Forms」を使って課題を作成する方法や、学習到達度を観点と尺度から評価するルーブリックの設定方法なども収録。
また、同書の「第7章」をTeamsの初期設定やオンライン授業の受け方など、生徒専用の章として構成しており、生徒はこの章を読むことでTeamsの理解が深まる。
この章は、印刷可能なPDFをインプレスブックスのサイトからダウンロードでき、クラスの各生徒に配布してTeamsの活用に役立てられる。また、同書を購入した人への特典として、スマホやタブレットで閲覧できて便利な無料電子版のPDFも付いている。
同書は、192ページで定価2200円(本体2000円+税10%)。電子版も2200円(本体2000円+税10%)。発売日は3月8日。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)