2020年5月11日
日本マイクロソフト×東京都教委、都立学校全247校に学習支援サービスを提供
日本マイクロソフトは8日、東京都教育委員会と協定を締結し、都立高等学校・特別支援学校などの都立学校全247校の生徒と教員が利用する学習支援サービスを5月から提供すると発表した。
東京都教育委員会は、双方向のオンライン学習などを円滑に実施できる環境の整備と、生徒の学習支援を目的として「Microsoft 365 Education」を採用。今月中旬から、オンライン学習や教員・生徒のコミュニケーションにおいてMicrosoft 365 Educationに含まれるコラボレーションツール「Microsoft Teams」などが活用される。
1日も早くオンライン学習の環境を構築するため、同社は5月からOffice 365 Educationを提供、11月からMicrosoft 365 Educationに切り替える。また、5月から都立学校でオンライン授業や教員・生徒のコミュニケーションが図れるように、すべての生徒と教員が利用するアカウントを作成し、Microsoft Teamsの初期設定を実施する。
さらに、都立学校の教員と生徒がOffice 365 Educationを円滑に利用できるようにするためのオンライン研修を実施するとともに、アカウント管理やTeams利用に関する技術的な問い合わせ対応を実施する。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)