- トップ
- 企業・教材・サービス
- SpesDen、授業動画検索サービス「okedou」が主要5科目に対応
2021年3月30日
SpesDen、授業動画検索サービス「okedou」が主要5科目に対応
SpesDenは29日、授業動画検索サービス「okedou」について、あらゆる学びのニーズに応え主要5科目全ての科目に対応したと発表した。
現在、高校生を囲む教育現場は、「いろんな生徒から同じ内容の質問が来て、対応に追われる」「時間や進度の関係で、十分に内容を授業しきれない単元がある」「塾の場合、教えられる先生がおらず対応できない科目がある」など、「生徒一人一人に最適な教育を用意したい一方で、実際には様々な制約がある」という課題を持っている。
同サービスでは、あらゆるレベル・単元の良質な学習動画を効率良く検索、生徒と共有しこれらの課題を解決する。またキーワード検索に加え、単元やタグごとに授業動画を検索することができるため、効率よく良質な動画を探すことができる、主要5科目全ての科目について、細かい単元ごとに授業動画を検索でき生徒ごとのニーズに合った最適な授業動画を提供できるなどの特徴を持っている。
動画総数は2021年3月時点で1万5000本を超え、高校生から要望のあった各科目の参考書や勉強法が学べる動画や、好奇心をくすぐるような授業動画も多数登録している。3月時点では、全ての機能が無料で利用可能。現場の教師と生徒が簡単に使い始めることができる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.323 同志社中学校 反田任 先生(後編)を公開(2022年6月29日)
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)