- トップ
- 企業・教材・サービス
- C&R社、完全無料「CGブラッシュアップクラス」のオンライン説明会を開催
2021年4月5日
C&R社、完全無料「CGブラッシュアップクラス」のオンライン説明会を開催
クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、3DCG/VFXデザイナーを目指す2022年3月卒業見込みの学生を対象に、同社が運営する未経験者をゲームクリエイターに育成するプログラム「クリエイティブアカデミー」で「CGブラッシュアップクラス」のオンライン説明会を4月7日と21日に開催すると発表した。
同講座では、現役VFXディレクター/VFXデザイナーであり、CG専門学校の講師としても活動する佐藤智幸氏が講師を務め、ディレクターの立場から受講生の作品に関してアドバイスをする。また、作品制作とは別に、就職活動の際に必要となるポートフォリオの制作も徹底指導。レイアウトやフォント、色彩、余白の重要性など「視覚デザイン」や「色彩心理」の観点から、採用側の立場でもアドバイスをもらう。なお、講座内で就職支援も行い、レジュメの添削、面接対策や面接情報の共有など内定までしっかりサポートする。開催日は原則として、毎週火・木曜日 または 毎週水・金曜日の19時~22時、オンラインで開催。説明会に参加し、面接を通過した人から随時参加し、受講期間は数カ月間。ポートフォリオの進捗によって変わる(要相談)
同社では、講座への理解を深めてもらうことを目的にオンライン説明会を開催。今回からリアルタイムで参加するライブ配信に加えて、期間内であればいつでも視聴できる説明会動画の配信も予定している。
開催概要
開催日時:4月7日19:00~20:30<ライブ配信>
4月21日19:00~20:30<ライブ配信>
※説明会動画視聴は随時受付
参加費:無料
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)