- トップ
- 企業・教材・サービス
- 算数学習アプリ「かずのトライ」、iOS版アップデートとAndroid版提供を実施
2021年4月5日
算数学習アプリ「かずのトライ」、iOS版アップデートとAndroid版提供を実施
アイフリークスマイルズは2日、同社の幼児・小学1年生向け計算アプリ「かずのトライ」のiOS版アップデートの実施と、新たにAndroid版の提供を開始したと発表した。
同アプリは、 幼稚園・保育園の年長クラス~小学校1年生(4~6歳)を対象とした算数学習アプリで、1桁の数をかぞえる問題、足し算、引き算の問題が収録されている。
問題をクリアするとポイントが貯まり、タマゴを発見したり、モンスターを成長させたりすることができる。小学校への入学準備として、楽しみながら計算能力を身に付けられる。
今回のアップデートでは、ユーザーの要望に応え、「育てられるモンスター」を追加した。
モンスターに進化するタマゴの種類を追加し、出会えるモンスターを合計9種類に増やした。問題をクリアしてポイントを貯めることで、タマゴからモンスターを進化させることができる。300問正解でシークレット画面が出現し、集めたモンスターは図鑑に収録される。
また、新たにAndroid版のアプリをリリース。Google playストアからダウンロードできる。このほかデザインの更新も行った。
同アプリは、スマホやタブレットを使った学習で、自宅や移動中などどこでも計算問題にトライできる。今回のアップデートで増えた新たなモンスターたちとも一緒に、楽しく算数を学べる。プレイ料金は無料。
関連URL
「かずのトライ」
(iOS版)
(Android版)
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)