- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子ども環境情報紙「エコチル」、47都道府県デジタル版を毎月オンライン配
2021年4月9日
子ども環境情報紙「エコチル」、47都道府県デジタル版を毎月オンライン配
アドバコムは8日、同社の子ども環境情報紙「エコチル」の創刊15周年記念プロジェクトとして、全国47都道府県版の「エコチル」をデジタル化し、毎月オンラインで配信するサービスを12日から開始すると発表した。
また、エコチル紙面をYouTubeの生配信で紹介する番組「エコチルライブ」も、17日午前10時から毎月配信し、全国の子どもたちが自宅や学校で楽しく気軽に環境やSDGsについて学べる機会を提供していく。
「エコチル」は、2006年4月に創刊(2021年4月に15周年)。B判タブロイド・オールカラー4P~24Pで、地球環境・SDGsに関する情報を発信。毎月1回発行で、北海道・東京23区・横浜市小学校、札幌市内中学校、高校(札幌市立中高校のみ)計2164校に配布。発行部数は76万部。
「デジタル版」特集記事
・巻頭特集:「エコ住宅・省エネ家電でお家時間を快適に過ごそう」
・動物園コーナー:「旭山動物園だより」(動物の感染対策・動物の命を守ることについて)
・エコイラスト募集:「地球にやさしいエコバッグ!!」
・エコワードパズル:クロスワードに答えて応募すると、絵本「Hello Kitty ぼくとわたしのSDGs〜世界のみんなと2030年を考えよう〜」を抽選で50人にプレゼント
・環境・SDGs取り組み紹介:「横浜ブルーカーボン わかめ収穫イベント」紹介
「エコチルライブ」の概要
媒体名:YouTube生配信番組「エコチルライブ」
配信日時:第1回4月17日(土)10:00~11:00予定(後日アーカイブ公開)
趣旨:活字が苦手な子どもに、楽しくわかりやすくエコチル情報を発信
番組内容:エコチル紙面の人気コンテンツ紹介
視聴方法:YouTube「エコチルちゃんねる」から配信
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)