2015年4月28日
NEC/高度シミュレーションに最適なスパコンを大阪大と九州大に納入
NECは27日、ベクトルスーパーコンピューター「SX-ACE」を、大阪大学レーザーエネルギー学研究センターと九州大学応用力学研究所に納入し、それぞれ2015年3月から稼働開始したと発表した。
「SX-ACE」は、超高速な並列処理を要する科学技術計算や大規模なデータを扱う高度なシミュレーションに最適なベクトル型スーパーコンピューター。
大阪大学レーザーエネルギー学研究センターでは、化石燃料にかわる将来のエネルギー源として期待される核融合の理論物理学のうち、特にレーザープラズマの現象解明などに利用するという。
また、九州大学応用力学研究所では、風力発電などの自然エネルギー、地球環境、核融合を大きなキーワードとし、それらに含まれる種々の力学問題の解決に向けた高性能シミュレーションに活用する予定だという。
関連URL
問い合わせ先
NEC ITプラットフォーム事業部
info@hpc.jp.nec.com
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)