- トップ
- 企業・教材・サービス
- JSAF、Withコロナ時代に実現可能な新留学プログラム「JSAF Remote+」スタート
2021年4月13日
JSAF、Withコロナ時代に実現可能な新留学プログラム「JSAF Remote+」スタート
日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF)は9日、Withコロナ時代の新しい留学プログラム「JSAF Remote+(リモートプラス)」をスタートした。
傘下の語学留学のACEJ、学部留学のJSAFの今までの知識を結集し、渡航型留学の代替案ではない、Withコロナ時代の新しい海外留学スタイルとしてのオンラインプログラム。
従来の渡航型の留学プログラムに加え、総合的な語学力の向上、IELTSなどの英語試験スコアアップや専門資格取得など、留学準備として、キャリアステップアップの方法として、オンラインプログラムを編成する。
「実際に渡航できないから、留学を疑似体験することでとりあえず満足しよう」ではなく、将来の目標を実現するための「ステップアップの一端」と捉え、「自分自身の将来の目標」の確認から、目標と現実のギャップの把握、目標達成のための正しい道筋(一人一人にあった受講プラン=ラーニング・パス)を見つけていくといった、一貫性のあるプログラム構成だという。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)