1. トップ
  2. 学校・団体
  3. PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作

2021年4月16日

PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作

映像制作を手がけるPENCILは15日、東洋大学高等教育推進センターが新たに開設した「東洋大学FD・SDチャンネル」における動画コンテンツの制作を担当し、2月から学内に向けた配信を開始したと明らかにした。

東洋大学は今年1月に教育DX推進基本計画を策定。その中で「学生の成長を中心に据えた体系性あるFD・SDプログラムの構築」を掲げており、同チャンネルはその一環として、授業の質の向上や学生支援の充実をテーマとするFD・SDプログラムを教職員が授業の合間などに手軽に視聴できる動画として制作している。

動画は「授業関係」「学生支援」「ICT活用」の3カテゴリで構成され、1本あたりの時間は10~20分程度。同学教職員対象コンテンツのため限定公開動画が中心となるが、一部は同学ホームページで一般公開している。制作にあたっては、堅苦しく捉えられがちなFD・SDプログラムに「新しさ」をイメージするオープニングや、視覚的に「伝わる」テロップを配置することで、視聴体験が楽しくなる動画を意識したという。

関連URL

動画視聴および紹介ページ

PENCIL

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
教育ソフトウエア 採点ナビ 無料お試し

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 10月3日(月)最新号発行 配送申込はこちら
  • 教材・校務活用ポータル kyouzai.jpへ
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス