2021年4月19日
獨協大、就職活動支援のため学内にWeb面接用の個室ブースを設置
獨協大学は15日、学内にWeb面接用の個室ブースを4室設置したと発表した。
新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として、多くの企業が採用活動にWeb面接を導入している。同大学はWeb面接用の個室ブース4室をキャリアセンター内に設置。1室当たり約1畳の広さで、四方がプラスチック製段ボールで囲まれ、面接に必要な静穏性と機密性が確保される。
同大では、2020年度の授業はオンラインを中心に行ってきた。そのため、学生は自宅で静かな環境を作り、Web面接に臨むことができた。しかし、2021年度春学期は対面授業を中心に行うことを予定しているため、遠距離通学をしている学生や授業の合間などに採用試験を受けたい学生らにとって、学内で集中してWeb面接のできる環境の確保が課題の1つとなっていた。同センターにも「キャンパス内でWeb面接を受けることのできる施設はないか」という学生から問い合わせが寄せられ、このたび学生のニーズに応える形で個室ブースを設置した。
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)