- トップ
- 企業・教材・サービス
- サイボウズ、オンライン自己育成プログラム「サイボウズPICスクール」を開始
2021年4月20日
サイボウズ、オンライン自己育成プログラム「サイボウズPICスクール」を開始
サイボウズは16日、新規事業として、日々の仕事にモチベ―ション高く取り組みたい人を対象に、仕事に役立つマインドセットとスキルセットを身につけることができるオンライン自己育成プログラム「サイボウズPICスクール」を開始した。
PICとは、Positive Impact Challenge(ポジティブ・インパクト・チャレンジ)の略称。学んだマインドとスキルを実践で活かし、仕事への取り組み方を変えることで、職場や地域活動といった所属しているチームの中で信頼と協力が得られ、共に成長し影響し合い、チームとしての高い成果やさらなるモチベーション向上に結びつくというサイクルを意味している。
同スクールでは、同社社員が講師となり、自分らしい目標に向かい一歩踏み出すマインドの築き方や、対人関係の課題を解決するスキルなど、日々の仕事に役立ち、「自分軸で生きて他者に関心を持つ」という生き方を実践できるようになるマインドセットとスキルセットを伝えるという。無料体験・説明会を随時開催している。
また、「サイボウズPICスクール」修了後は、修了者自身がスクールを開校できる「プリセプターコース」の受講や、学び合いを継続するためのラーニングコミュニティ「PICフォーラム」への参加が可能。将来的には、企業への研修事業としての展開も視野に入れているという。
スクール概要
【サイボウズPICスクール】
対象:仕事に前向きに取り組めるマインドセットとスキルセットがほしい人
期間:2時間×6日間(オンラインで実施)
価格:18万7千円(税込)
講義内容:
Credit① オープニング・自己紹介
Credit②「智恵・気づき・自分を知る」
Credit③「愛・関心・思いやり」
Credit④「推進力・行動・働きかけ」
Credit⑤「転換・決断・目標を持つ」
Credit⑥ クロージング・シェア応援
【プリセプターコース】
対象:「サイボウズPICスクール」修了者で、自分の「PICスクール」を開校したい人
期間:2時間×3日間(オンラインで実施)
価格:12万1千円(税込)
講義内容:
Credit⑦「視点を変える」
Credit⑧「抽象化と具体化」
Credit⑨「守破離」
【PICフォーラム】
対象:「サイボウズPICスクール」修了者で継続して学び続けたい人
期間:2時間×24回/年(オンラインで実施)
価格:2万2千円(税込)
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)