- トップ
- STEM・プログラミング
- ライボ、無償でプログラミング教育を提供する「CODE GYM Academy」に協賛
2021年4月21日
ライボ、無償でプログラミング教育を提供する「CODE GYM Academy」に協賛
ライボは19日、プログラミング学習サービス「CODEGYM」とCLACKが無償で提供するプログラミング学習プロジェクト「CODEGYM Academy」に協賛し、コロナ禍で苦境に立った学生をサポートしていくと発表した。
CODE GYM Academyは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、やむを得ない経済的事情で希望する進路へ進めなくなった学生や、中退せざるを得なくなった人、留学等の中止でキャリアプランが変更になった人などの中から最大1000人を対象に、オンラインにより無償でプログラミング学習を提供する支援プロジェクト。
米国ハーバード大学が提供するコンピュータサイエンスの科目「CS50’s Introduction to Computer Science」とWebプログラミング科目「CS50 Web Programming with Python and Javascript」の授業を教材として採用し、単位認定の仕組みを取り入れることで、学歴や地域、性別等に一切関係なく、スキルや成果物を客観的に証明できることを目指す。
プロジェクト概要
実施期間:5月15日(土)~10月下旬
スケジュール:毎週土曜日 9:00〜19:00 に授業を実施
合計24回のカリキュラム(約600時間の学習時間)
応募期間: 4月23日(金) まで
応募人数:最大1000人
受講料:無償
エントリー
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)