- トップ
- 企業・教材・サービス
- WILLCO、医療系学生の就職活動を支援する「病院転職ラボ for students」をリリース
2021年4月26日
WILLCO、医療系学生の就職活動を支援する「病院転職ラボ for students」をリリース
病院で働く看護師や医療従事者向けの職場口コミサイト「病院転職ラボ」を運営するWILLCOは22日、医療系の大学・専門学校に通う学生が無料で病院の職場口コミや評判を閲覧できる「病院転職ラボ for students」をリリースしたと発表した。
病院転職ラボの口コミを見るためには、就業経験のある病院の職場口コミの投稿が必要だが、学生証を登録すれば口コミの投稿義務が免除される。
インターネットが発達した昨今では、一般企業の内部事情や職場の評判は手軽に調査できるようになった。一方で「病院」「クリニック」など、医療業界の職場内部の情報はまだまだ不透明度が高く、就職活動で重要となる「就職先リサーチ」が十分に行えない現状が存在する。これから新卒として就職活動を迎える学生にとってこの環境は、就職に対する不安を助長させているとともに、採用のミスマッチの大きな一因にもなっているといえる。同社では、不透明度の高い医療の就職市場をできる限りオープンにし、正しい情報と判断材料のもとで就職活動をして欲しいという思いから、同サイトをリリースした。病院やクリニックの職場内部の口コミや評判を公開し、医療業界における転職情報の格差解消・是正に努めることにより、ミスマッチのない就職・転職の実現が期待される。
口コミの投稿者は、その病院で実際に働いていた、もしくは今も働いている医師、看護師、など医療に関わる人々で、今までの病院口コミサイトにはなかった「給与水準」「職場の人間関係」「女性の働きやすさ」などリアルな病院内部の情報を閲覧することができる。
同サイトの特徴的なコンテンツは「働きやすい病院ランキング」。口コミや評価点数などを総合的に加味して作成されており、働きやすい病院を都道府県別にランキング形式で見ることができる。これにより、希望する就業エリア内での職場リサーチが大きく手助けされる。
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)