- トップ
- 企業・教材・サービス
- 慶應大現役生とOB・OGを繋ぐプラットフォーム「慶應ナビ」をリリース
2016年8月10日
慶應大現役生とOB・OGを繋ぐプラットフォーム「慶應ナビ」をリリース
ラポールユナイテッドは8日、慶應大学現役生とOB・OGのマッチングサービス「慶應ナビ」をリリースしたと発表した。
「慶應ナビ」は、「OB・OG訪問したいけど、サークルに入っていないから上との繋がりがない」、「この学部の先輩はどんな企業に就職しているのだろう」といった学生の声を反映させた、慶應大学の現役生と慶應大学OB・OGを繋ぐマッチングサイト。
現役生との交流をはかりたいOB・OGの学生時代から現在のキャリアをインタビューした記事を掲載。自分の興味のあるカテゴリーからOB・OGを探すことができる他、「大学卒業後の経歴」「就活中の取り組み方」「学生時代にやっていて良かったと感じること・惜しいと感じること」など充実した内容となっているという。現役生は無料で利用可能。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)