2016年8月10日
ワオラボ、スイッチサイエンス、ドコモgaccoがプログラミングのワークショップ開催
ワオラボ、スイッチサイエンス、ドコモgaccoは共同で、小学生を対象にしたプログラミング体験ワークショップを、8月21日に東京と大阪で同時開催する。
同ワークショップでは、小学4~6年生を対象に、スイッチサイエンスが開発したプログラミング教育用端末「chibi:bit」を使ったプログラミングの学習体験を提供する。
21日に、東京のドコモgacco本社会場とスイッチサイエンス本社、大阪のWAO!LABの3会場で同時に開催。各会場の様子はドコモgaccoのシステム「gaccatz(ガッカツ)」を使用して全国に配信する。
概要
日 時:2016年8月21日(日)16:30~18:00
会 場:
ドコモgacco本社会場(定員10名)[東京都港区南麻布1丁目6番地15号]
スイッチサイエンス本社会場(定員8名)[東京都新宿区箪笥町35 日米タイム24ビル 3F]
ワオ・コーポレーションWAO!LAB会場(定員10名)[大阪市北区天神橋3-2-10 新日本南森町ビル 9F]
参加費 :無料
対 象:小学4~6年生
ワークショップの申込
オンライン参加の申込
最新ニュース
- 柴山文科相が旗振り「未来の学び プログラミング教育推進月間」9月に実施(2019年2月21日)
- プログラミング「Life is Tech ! School」、2019年春学期の受講生募集(2019年2月21日)
- 金沢工業大、IoTの価値創出とサービス実現にセンスウェイと共同研究を開始(2019年2月21日)
- 中高生のためのプログラミングキャンプ「G’s ACADMY YOUTH CAMP」4月開催(2019年2月21日)
- 埼玉大、STEM・プログラミング教育のカンファレンスを3月開催(2019年2月21日)
- デジタル・ナレッジ、AI英語ツール「トレパ」の活用実践報告セミナー3月開催(2019年2月21日)
- 「ドローン×ものづくり補助金活用支援セミナー」、27日開催(2019年2月21日)
- COMPASS、家庭学習アプリ「Qubena Wiz Lite」Android版を提供開始(2019年2月21日)
- 男子小学生「将来つきたい職業」第2位にYouTuber =学研教育総合研究所調べ=(2019年2月21日)
- 親子で歌うかんたん英語歌「お顔のうた」期間限定配信中(2019年2月21日)