- トップ
- 企業・教材・サービス
- 早稲田システム開発、展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が筑前町立大刀洗平和記念館に導入
2021年5月6日
早稲田システム開発、展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が筑前町立大刀洗平和記念館に導入
早稲田システム開発は、同社のミュージアム向け無料ガイドアプリ「ポケット学芸員」が4月28日、筑前町立大刀洗平和記念館に導入されたと発表した。
「ポケット学芸員」は、スマートフォンを利用して展示解説を閲覧・視聴できるガイドアプリ。複数のミュージアムで共用的に使えるので、インストールしておけば、全国のサービス実施館で展示ガイドを利用することができる。
ガイド内容は、それぞれの博物館・美術館が独自に制作するので、館によってテキスト画面だけでなく写真や動画、音声など多様なスタイルで情報が配信されている。
同館では、大正8年から昭和20年まで存在した大刀洗飛行場の歴史を中心に特攻、大刀洗大空襲、地元国民学校児童の空襲犠牲など地域の戦争史を紹介する。世界で唯一現存する戦闘機「零式艦上戦闘機三二型」と「九七式戦闘機」の展示が特徴。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)