- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東京ヴェルディ、小中学校向け『スポーツ探求学習ONLINE』申込み受付開始
2021年6月10日
東京ヴェルディ、小中学校向け『スポーツ探求学習ONLINE』申込み受付開始
東京ヴェルディと日テレ・東京ヴェルディベレーザは8日、小中学校向け「スポーツ探求学習ONLINE」の募集を開始した。
選手と学校の教室をZoomでつなぎ、子どもの頃のエピソードや選手になるための努力、どのようにして課題や困難を解決してきたかなど、生徒の質問に選手が答えるコーナーを設け、コミュニケーションを取りながら学習をすることができる。
また、東京ヴェルディの活動紹介を通して、SDGs(国際連合で採択された『持続可能な開発目標』)についても知ることができる。
土曜日、日曜日、月曜日、祝日は選手の参加はできない。日程によっては、選手の活動オフ期間や日本代表活動スケジュールの関係により、決定までに時間を要する場合がある
スポーツ探求学習ONLINE概要
総合的な学習:
・選手やコーチとのコミュニケーションを通して、新しい知識にふれたり、プロサッカー選手に関する様々な問いの答えを探すことができる。
・選手はどのような子ども時代を過ごしたか、どのような努力をしたか、日本代表として外国でプレーするときはいつもと何が違ったかなどを、コーチが進行するトークショー形式で話す。
・プログラムの後半には、児童・生徒からの質問に答える時間も用意する。
実施方式:3・4時間目にZoomを使用して実施。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)