- トップ
- 企業・教材・サービス
- プラス、小中学校向け「教材総合カタログ」を4月1日発刊
2017年3月29日
プラス、小中学校向け「教材総合カタログ」を4月1日発刊
プラスは、小中学校向け「教材総合カタログ」(年1回発刊) 第51版を4月1日に発売する。
今回のカタログでは、新たに学校教員・事務職員の困りごとを解決する7つのサービスメニューが登場。
長年使ってきた体操マットや職員室の椅子など備品の「クリーニングサービス」、学校行事などの映像を収めたビデオテープの「DVDダビングサービス」、ICT教材のトライアル使用や式典用調度品などの「レンタルサービス」、学期末や年度末にたまった文書を回収する「機密文書リサイクルサービス」、教科部会やPTA総会などの「テープ起こしサービス」、学校行事や地域の催しをサポートする「イベントサポートサービス」、さらにICT教育の実施に向けた「ネットワーク環境構築サービス」が加わった。
また、商品の特長や使い方を動画でわかりやすく紹介するユーザー向けサイトを新設。
同社では、今後もサービスメニューをさらに拡大して、「世界一忙しい」と言われる日本の先生たちの負担を軽減し、児童や生徒と向き合う時間を増やしてもらうことで、豊かな教育環境づくりをサポートしていきたいとしている。
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る(2021年4月14日)
- コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入(2021年4月14日)
- ソニー、ロボットトイ「toio」の公式無料オンラインコミュニティ「トイオ・クラブ」を開設(2021年4月14日)
- Go Visions、小中学生向け「GWオンラインワークショップ」を無料開催(2021年4月14日)
- 公立中高一貫校受験生の約半数、習い事辞めずに受験勉強と両立=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月14日)
- 中学受験、志望校選びは「教育方針」「在校生の雰囲気」を重視 =栄光ゼミ調べ=(2021年4月14日)
- 立命館宇治中学、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムを目指す「IPコース」を開設(2021年4月14日)
- 新大学1年生対象、給付型奨学金制度によるオンラインプログラミング学習サービス(2021年4月14日)
- ピープル、プログラミング玩具「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースター」発売(2021年4月14日)
- プログラミングツール「Springin’」、抽選で10人に入門書をプレゼント(2021年4月14日)