- トップ
- 企業・教材・サービス
- 小中学校向け「ヤマハデジタル音楽教材 アルトリコーダー授業」発売
2017年10月26日
小中学校向け「ヤマハデジタル音楽教材 アルトリコーダー授業」発売
ヤマハミュージックエンタテインメントは23日、「小・中学校音楽科」器楽授業教材の第3弾として『ヤマハデジタル音楽教材 アルトリコーダー授業【DVD-ROM付】』を発売した。価格は7500円 (税別)。
同教材には、テンポ変更機能、リピート機能、伴奏機能、楽譜連動の運指表示機能など、デジタル教材ならではの機能が搭載され、生徒一人ひとりのレベルにあった段階的な学習ができるようになっている。教科書掲載曲から人気のポップスまで30曲の幅広いレパートリーを備えており、各楽曲の「使用音」を一覧で確認でき、「左手のみで演奏できる曲」「サミングを含む曲」など、指導者がクラスの学習進度に合わせて選択できるように工夫されている。
また、デジタル教材に不慣れな指導者にもすぐに授業に使えるように、全体の授業計画や各授業の展開、デジタル教材の使いどころを細かく解説した「授業モデルパック」も同梱されている。また、すぐに授業で活用できる生徒用の「ワークシート」も付いており、単なる教則本ではなく、学校の音楽授業での利用を想定した内容となっている。
さらに、リコーダー演奏者の吉澤実氏の監修のもとに制作され、同氏のノウハウが詰まった「解説・演奏動画」が多数収録され、基本的知識から段階的なステップアップを可能にするエクササイズまで、視覚的にも聴覚的にも分かりやすく学べるという。
関連URL
最新ニュース
- プロの視点 「みんなのブログ」/みんなのコード竹谷正明の「学校にモダンブラウザを!」(2019年2月17日)
- テクノロジア魔法学校、学割キャンペーンを期間限定で実施(2019年2月15日)
- 「朝日新聞デジタル・海外朝刊PDF版」のサービス開始(2019年2月15日)
- ヒューマンアカデミー、「スポーツアナリスト養成講座」3月開講(2019年2月15日)
- 人とデータを結ぶプラットフォーム「D-Ocean」、無料で提供開始(2019年2月15日)
- 約6割が「AIによる暮らしの利便性向上」を期待、ジャストシステムFastask調べ(2019年2月15日)
- ドローンレースを毎日開催、「スカイファイト・東京お台場」16日オープン(2019年2月15日)
- 駿河台学園、SATT、JDSCの3社が資本提携を視野に業務提携(2019年2月15日)
- ソニー、デジタル絵本のスタートアップ「MITSUGO Project」に支援提供(2019年2月15日)
- アイデム、今治市で子どもたちがとらえた“働く姿”の写真展 3月から(2019年2月15日)