- トップ
- 企業・教材・サービス
- エアークローゼット、データサイエンス人材の育成を推進する産学連携プロジェクト開始
2021年6月11日
エアークローゼット、データサイエンス人材の育成を推進する産学連携プロジェクト開始
エアークローゼットは、計算型人工知能で世界トップクラスの研究者である明治大学・高木友博教授を迎え、産学連携での実応用に向けた共同研究を開始したと発表した。ファッションテック企業として、業界の変革を担うデータサイエンス人材の育成を推進する。
経済産業省が発表した「IT 人材需給に関する調査(2019年3月)」によると、日本国内において「AI 人材」は2030年には最大12.4万人の需給ギャップが生じると試算されており、人材育成が急務となっている。
同社ではこのような背景を受け、ファッションテック企業として、データサイエンス人材育成への貢献を目指し、教育機関との取り組みに力を入れてきた。大学・専門学校等での登壇や、インターン生の受け入れを継続的に行う他、21年には服飾系教育機関である杉野学園にてデータサイエンスに関する特別講義も開講した。
今回の産学連携プロジェクトでは、将来のデータサイエンス人材が有機的につながり合い、同社が蓄積したデータの提供により人材の育成、ひいては先端的人工知能の社会実装を進めることを目指す。パーソナルスタイリング領域での共同研究は世界的にも珍しく、最先端技術を使った取り組みではまだ未着手な技術課題が多い。その分様々な可能性を秘めており、同社の情報基盤や技術基盤に、大学の最先端の研究能力を融合させることで、これまで不可能であったレベルのサービスを生み出すことができるという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.447 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(前編)を公開(2025年3月19日)
- 高校生活の満足度、「友人関係」や「授業」が高く、「アルバイト」や「学習塾」などは低め =プレマシード調べ=(2025年3月19日)
- 日本システム技術、「GAKUEN」シリーズが東北大学の新学務情報システムとして稼動開始(2025年3月19日)
- LINEヤフー、静岡大など連携 闇バイトに関する中高生向け情報モラル教材を開発(2025年3月19日)
- ZUU、都内の中学3年生にICT×金融教育プログラム「『投資』ってなに?会社の役割を知って、投資を学ぼう!」を実施(2025年3月19日)
- 1日で学べる、プロティアン・キャリア基礎講座・検定 4月14日申込締切(2025年3月19日)
- ユーバー、プログラミング学習プラットフォーム「うさプロオンライン」スクラッチ教材を無料公開(2025年3月19日)
- Google for Education、「Google Chat 活用による学びの事例紹介とチャット導入 Tips」5月開催(2025年3月19日)
- 元慶應幼稚舎長×元SFC学部長が本音で語る「AI時代を生き抜くための教育とは」4月9日開催(2025年3月19日)
- JEPAオンラインセミナー、「学びをあきらめない社会」を目指す「eboard」の取り組み(2025年3月19日)