2021年6月18日
アルク、オンラインイベント「【EJO交流会】TOEIC・英語学習についておしゃべりしよう!」7月開催
アルクは、「ENGLISH JOURNAL ONLINE」のオンラインイベント「【EJO交流会】TOEIC・英語学習についておしゃべりしよう!」を、7月15日に開催する。
Webメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」は、英語学習者から英語のプロまで、英語に関わる人に役立つ情報を提供し、月刊誌『ENGLISH JOURNAL』と共に、「英語を学び、英語で学ぶ」のコンセプトや英語を学ぶ喜びを伝えている。
コンテンツの公開に加えて、これまで「英語でシェイクスピア演劇を楽しむ」「アルク英語プログラムディレクターと英語で話そう!」などのオンラインイベントを開催してきた。
7月開催の第4回は、英語学習の悩みやおすすめの学習法、TOEIC対策などについて話しをする交流会。交流会は英語でなく日本語で行う。なお、事前アンケートをもとに進行するため「初対面の人と盛り上がれるか不安」という人も安心して参加できるという。
開催概要
開催日時:2021年7月15日(木)19:00~20:00
開催方法:Zoomを利用してのオンライン
定 員:20人(先着順/定員制)
参加条件:プレミアムメンバーシップの登録
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)