2021年6月23日
2021年「朝小サマースクール」「朝中高サマースクール」7月17日・18日オンラインで開催
朝日学生新聞社は、7月17日と18日の2日間、小学生と保護者向けに「朝小サマースクールオンライン」と、中高生向けに「朝中高サマースクールオンライン」の2つのオンラインイベントを開催する。
参加費は無料で、安定したネット環境があれば、Zoomを使用し、全国どこからでも参加できる参加申し込み締め切りは6月28日まで。
開催概要
内容:
【朝小サマースクールオンライン6講座】
■7月17日(土)
・未来を作るコミュニケーション術。KAIGOの仕事から学ぼう!(GO!GO!KAIGOプロジェクト〔厚生労働省補助事業〕)
・「読む力」と「伝える力」がぐっと身につく作文講座 講師:ひきたよしあき(博報堂教育財団)
・くもんの先生×内田恭子さんの対談 子育てママのお仕事ヒント(公文教育研究会)
■7月18日(日)
・おさる3兄弟と学ぼう!「じょうずなお金のつかいかた」(三井住友カード株式会社)
・動物だって健康第一!「アニマルウェルフェア」って知ってる?(農林水産省)
・QuizKnockとクイズで対決!(QuizKnock)
【朝中高サマースクールオンライン3講座】
■7月17日(土)
・キャッシュレスの上手な使い方(株式会社クレディセゾン)
・「読む力」と「伝える力」がぐっと身につく作文講座 講師:ひきたよしあき(博報堂教育財団)
■7月18日(日)
・生物学ってこんなに面白い!性の多様性を学ぼう(ヴェリタス)
参加条件:Zoomの使用が可能な人
応募期間:6月19日(土)~6月28日(月)
関連URL
最新ニュース
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)
- 学習院大学、シンポジウム「巡り会うデータサイエンス」を18日開催(2023年2月8日)