2021年6月23日
算数カードゲーム「kukupon!」新版を販売開始 オンラインイベントを7月3日開催
math channelは、家庭で遊びながら学べる算数カードゲーム「kukupon!(くくぽん)」の新版を5月から販売開始し、併せて「kukupon!」を全国各地の小学生と一緒に楽しむオンラインイベントを7月3日に開催する。
算数カードゲーム「kukupon!」は、楽しく遊びながら九九が定着出来る「算数×ゲーム」グッズとして、これまで幻冬舎大学や、北海道~福岡まで全国各地でオフラインイベントも開催し、多くの子どもに楽しんでもらっているという。
また「AERA with Kids 2021年夏号」では「思考力を鍛える算数あそび教材」のひとつとして紙面に掲載。
kukupon!は複数の遊び方が出来るカードゲーム。それぞれのゲームを通して「かけ算」を多角的に学ぶことができる。①九九をはじめて覚える段階では神経衰弱形式の「九九あわせ」。②九九の定着をはかる段階ではめくった数のカードで出来る九九をはやく見つける「九九かるた」。③九九が定着してきたらカードバトル形式で盛り上がる「九九ぽん」。この3つのルールブックがついており、家庭でも家族や友達と楽しく遊びながら学習することができるという。
「kukupon!」の価格は、1650円(税込)。カード構成は、数字(1-9)カード・全9種36枚と、九九カード・全36種36枚で、合計72枚。対象年齢は、小学1年生~大人まで。プレイ人数は、2人~5人。
また、算数カードゲーム「kukupon!」をより一層楽しくおうち遊び・おうち学習で活用して頂けるよう、「kukupon!」オンラインイベントを7月3日10時から開催する。「kukupon!」に初めて触れる人向けの「kukupon!」付きチケットも用意。「kukupon!」付きチケットを購入した人には、講座日までに「kukupon!」を届ける。※「kukupon!」付きチケットの申し込み締切は、6月27日。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)