- トップ
- STEM・プログラミング
- ヒューマンアカデミー、小中高生が出場「第4回ロボプロ全国大会」公開
2021年7月1日
ヒューマンアカデミー、小中高生が出場「第4回ロボプロ全国大会」公開
ヒューマンアカデミーは、小中高生が出場する「第4回ロボプロ全国大会」YouTube番組を8月6日に公開する。
同社が展開するヒューマンアカデミージュニアSTEAMスクール ロボット教室の上級コース「ロボティクスプロフェッサーコース」の生徒たちによるアイデアロボットのプレゼンバトル「第4回ロボプロ全国大会」は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ実施を見合わせていたが、事前の動画収録による映像審査を行うことで、7月11日に大会開催を決定した。
当日は、工学博士で千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)所長の古田貴之氏を審査委員長として迎え、審査委員と選手を各地の会場からオンラインでつないで審査・講評を行う。大会の様子ならびに結果発表は、8月6日(金)17:00から公式YouTubeチャンネル「ヒューマンアカデミーこどもちゃんねる」でYouTube番組として公開する。
出場選手は、おうち時間に役立つロボットや楽しいロボット、未来を良くするロボットなど、さまざまなプレゼンを通してMVP賞を競う。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の夏休みの宿題、42%が「やってもやらなくてもいい」任意制=ベネッセ調べ=(2025年7月16日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」が大阪・和泉市の全中学校で正式採用(2025年7月16日)
- 夏休みの子育て、保護者の80%以上が「心配ごとがある」と回答=カロリーメイト調べ=(2025年7月16日)
- 26年卒学生の7月1日時点の内定率は87.3% =キャリタス調べ=(2025年7月16日)
- 受験生のオープンキャンパス参加「高2」時が最多で参加大学数は平均4.7校=河合塾調べ=(2025年7月16日)
- 第16回「⾼校⽣デジタルフォトコンテスト」開催(2025年7月16日)
- N高グループ政治部の中高生がニコニコ生放送の公開討論番組に参加(2025年7月16日)
- ソニー・グローバルエデュケーション、5〜120歳対象の「思考力コンテスト」のエントリー受付を開始(2025年7月16日)
- STEAM教育スクール「STEMON」、小学生ロボコン公式予選会「ステモンカップ2025」スタート(2025年7月16日)
- TAC、教員採用試験オンラインセミナー「今こそ夢を叶える。教員になりたい!」19日開催(2025年7月16日)