- トップ
- STEM・プログラミング
- ヒューマンアカデミー、ロボット博士養成講座の全国大会10月開催
2018年8月10日
ヒューマンアカデミー、ロボット博士養成講座の全国大会10月開催
ヒューマンアカデミーは、ヒューマンアカデミーロボット教室ロボティクスプロフェッサーコースの全国大会「第2回ロボプロ全国大会」を、10月27日に千葉工業大学・東京スカイツリータウンキャンパスで開催する。
同大会は、2014年から開講している本格的なロボット技術とプログラミングを学ぶ「ロボティクスプロフェッサーコース」に通う子どもたちが、日頃の学習成果を発表し、創意工夫を凝らして製作したオリジナルロボットのアイデアや技術力を競い合うもの。
「テーマパフォーマンス部門」は、ロボプロ専用キットを使用して製作したロボットをプログラムで自律制御された状態にして、規定のフィールド内でテーマ(今回のテーマは「スポーツ」)に即した内容を表現する競技。
「ライントレース部門」は、色を検知するカラーセンサーを活用したロボットでコースに引かれたさまざまな色のラインを読み取りながら自律走行させるスピード競技。
「創作ロボット部門」は、マイコンボードを使用してオリジナルの自律ロボットを製作し、そのつくりやパフォーマンスを審査する競技。
開催概要
開催日時:10月27日(土)11:00~16:30(予定)
開催会場:千葉工業大学・東京スカイツリータウンキャンパス[東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ8F]
出場者:同社ロボット教室「ロボティクスプロフェッサーコース」の生徒と修了生
観覧予約申込:10月15日(月)11:00受付開始(ロボット教室の生徒と家族、加盟教室関係者、10~15歳の子どもと保護者に限定)
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)