2021年7月2日
内田洋行、流山市での産官学連携プログラミング教育プロジェクトに参画
内田洋行は6月30日、千葉県流山市、東京理科大学、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)による産官学連携プロジェクトに参画することを発表した。
内田洋行は、7月から開始する流山市小中学校のプログラミング授業の支援として、ロボットトイ「toio(トイオ)」を用いた、児童・生徒の発達段階に応じた教科横断的なカリキュラム及び指導案の開発、オリジナル教材開発などを行う。
同市は、包括連携協定を結ぶ東京理科大学と、小学校から中学校までの9カ年を対象とする先進的な統合型プログラミング教育の実践計画を策定。内田洋行はその計画策定に協力し、共同でサポートする。
小学校3年生から中学校3年生までの発達段階に応じて、タブレット端末を活用してビジュアルプログラミングからJavaScriptを用いたテキストプログラミングまで、教科横断でプログラミングを学び、「toio」を用いて、プログラムを現実の動きと一致させて体験する。
プログラミング的思考の育成のため、教科の特性を活かした指導案を、同大学 滝本宗宏研究室と共同開発。小学校1,2年生は生活科、3年生は算数の数や順番の学習、4年生は図工の創作活動、5年生は算数の平面図形や英語の道案内、6年生は理科での電気の利用分野等において、教科の目標と合致した内容とする。
また、各教科で「toio」を使った授業が、より行いやすくなるよう、専用のオリジナル教材開発を拡大するという。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習「ライフイズテック レッスン」、佐賀市の全公立中学校に導入(2024年11月18日)
- steAm、GIGAスクールパソコンの「地域内教材再利用プロジェクト」を実施(2024年11月18日)
- 人事担当者が求めるスキル1位は「コミュニケーション能力」=アルバ・エデュ調べ=(2024年11月18日)
- 湘南学園、フルノシステムズのネットワークソリューションで学校無線LANを整備(2024年11月18日)
- アクセンチュア、京都大学と包括連携協定を締結(2024年11月18日)
- IGS、アジア開発銀行、東アジアASEAN経済研究センターとSTEM教育効果の国際比較プロジェクト(2024年11月18日)
- ミカサ商事、「特別支援教育×ICT ~学びの多様性を支えるテクノロジー~」23日開催(2024年11月18日)
- Ridilover、多様性のある学校現場に向け「学校と未来」を作る全国フォーラム開催(2024年11月18日)
- With The World、世界67か国の中高校生が集う「世界合同プレゼンテーション」開催(2024年11月18日)
- ジンジブ、高校生の就活をサポートする「教員と企業の体験型交流会」開催(2024年11月18日)