- トップ
- 企業・教材・サービス
- パーソルイノベーション、法人研修の個別最適化オンラインコーチングサービス提供開始
2021年7月5日
パーソルイノベーション、法人研修の個別最適化オンラインコーチングサービス提供開始
パーソルイノベーションは1日、“学びの個別最適”を実現した法人向けオンラインコーチングサービス「学びのコーチ」の提供を開始し、同時に、ベネッセコーポレーションが日本国内で提供する法人向けオンライン動画学習サービス「Udemy for Business」との協働を開始することを発表した。
「学びのコーチ」は、総合人材サービスを提供するパーソルグループのノウハウを活かし、リスキリングに特化したオンラインコーチングサービス。需要の高まるオンライン研修において、パーソナライズされた「キャリアコーチング」と「ラーニングカリキュラム」で、従業員個々に寄り添う“個別最適”の形を実現。
「学びのコーチ」の特長は、「5つのStepで「個別最適化」を実現、成果につながる学習へ」。Step1(準備期間)では、「カリキュラムプランナー」が研修を設計。Step2(学習開始時)では、「キャリアコーチ」がキャリアにつながる目標設定を支援。Step3(学習期間中)では、「テクニカルコーチ」が、学びのつまずきを防ぐ。Step4(学習期間中)では、「仲間(学習者)」同士が共に助け、励まし合う。Step5(学習終了時)では、「キャリアコーチ」が継続的な学習意欲を引き出す。
また、これまでパーソルグループとベネッセグループは、大学生・社会人向けのキャリア教育・キャリア形成支援サービスを提供する合弁会社「ベネッセi-キャリア」を設立するなど、“まなぶ”と“はたらく”におけるパートナーシップを築いてきたという。「学びのコーチ」においては、ベネッセ、パーソルイノベーション両社の「日本のラーニングカルチャー醸成を支援したい」という想いが一致したことから、共同研究を進め、2020年に各社で実施した実証実験で良好な結果が得られたことから、今回の事業化および両社の協働に至った。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)