- トップ
- 企業・教材・サービス
- skippr、慶應SFCの数学受験・英数受験生を対象に数学受験対策カリキュラムを開講
2021年7月5日
skippr、慶應SFCの数学受験・英数受験生を対象に数学受験対策カリキュラムを開講
skipprは、慶應SFCでの数学受験・英数受験生を対象に、数学受験対策カリキュラムを開講し、1日から受講申込みを開始した。
慶應義塾大学SFC(総合政策学部、環境情報学部)は、1990年の設立以来、一貫して数学(英数)受験を継続。大学入試で英語教科を必須としない受験形態は、慶應SFC以外ではほとんど存在しない。しかしながら、慶應SFCでは、数学の素養が学生生活及び社会人/研究者にとって極めて重要であるとの信念から、数学受験を継続しているのだと理解できるという。
一方で、従来の大手受験予備校は、慶應SFCの数学を十分にサポートしきれていなかったというのが実情。SFC数学の出題傾向は特殊であり、また相対的に受験者数が少ない慶應SFC対策に、講師の人件費や広告費を投じることは合理的ではなかったためだという。
そこで、慶應SFC対策特化のオンライン学習塾「慶應SFCインテンシブコース Produced by小論文のトリセツ」では、慶應SFC志望の数学・英数受験生向けに数学対策カリキュラムを準備し、開校するに至った。
慶應SFC数学受験対策カリキュラムは、慶應SFC及び東京大学(理科一類)の合格者を中心に、慶應SFC数学の傾向と対策を研究し、試験本番で合格点を取るための必要十分な勉強法・解法を体系的にまとめている。
受講料は、慶應SFCフルサポートプラン(英語+小論文/数学+小論文/英数+小論文)4万9千800円/月(税別)、小論文プラン3万9千800円/月(税別)。入塾費は、1万9千800円(税別)のところ、8月31日までに入塾した人限定で 入塾費が0円に。
また、慶應SFCインテンシブコースのサービスに満足しなかった場合は、全額返金する。詳細は、無料カウンセリング時に案内する。無料カウンセリングでは、①現時点の学習状況の把握と今後の目標等のヒアリング、②慶應SFCインテンシブコースの提案、及びサポート体制の紹介、③個別相談を実施。
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)