2021年7月14日
C&R社、受講無料・オンラインで学ぶ 2日間で身につく「真夏のGitHub集中講座」開催
クリーク・アンド・リバー社は、IT/Web業界のエンジニアやゲームプログラマーを対象に、オンライン・ハンズオン講座「真夏のGitHub集中講座」を8月19日・26日の2日間、開催する。
「GitHub」は、ソースコードをホスティングすることができる開発プラットフォーム。利用者同士がコードのレビューやプロジェクトの管理を行いながらソフトウェアの開発ができ、自身の開発実績のポートフォリオとしても利用できる。
講座では「GitHubとは何か?」「GitHubの登録から使い方・使用する際の注意点」「GitとGitHubの関係」「Gitの使い方」を、2日間にわけてハンズオン形式で学習。講師は、ゲーム開発を手掛ける一方、専門学校やセミナーでの講師経験を持つウィニングセクション代表・勝部 麻季人氏。
開催概要
開催日時:
1回目 8月19日(木)19:30~21:30
2回目 8月26日(木)19:30~21:30
内容:
1回目
1. GitHubが変えた世界【座学】
2. 怖くない!GitHubを使ってみよう【ハンズオン形式】
3.課題説明(次回までの宿題)
2回目
1. GitとGitHubってどう違うの?【座学】
2. Gitを使ってみよう!【ハンズオン形式】
3. 採用担当者ってGitHubのどこを見てるの?【まとめ】
参加対象:
・転職や就業を希望するエンジニアやプログラマー
・GitHubを使ったことがない、もしくは使いこなせていないエンジニアやプログラマー
参加費:無料
定員:30名(最低開催人数10名)を予定 ※定員を上回る申込みがあった場合は、抽選。
申込み締切:8月5日(木)18:00
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)