- トップ
- 企業・教材・サービス
- ProVision、「GIGAスクールキッティング(導入支援)サービス」提供開始
2021年7月20日
ProVision、「GIGAスクールキッティング(導入支援)サービス」提供開始
ProVision(プロビジョン)は16日、文部科学省が教育のデジタル化を目指し進めているGIGAスクール構想への対応を、端末選びから使い方まで全面支援する「GIGAスクールキッティング(導入支援)サービス」の提供を開始したと発表した。
品質検証を主な事業として展開するProVisionは、PC、タブレット、スマホといった端末の保有数は業界トップクラス。長年の経験により培った、端末操作の豊富な知見もフルに活用する新サービス。
デジタル人材の不足など、ICT環境整備に戸惑っている学校や自治体の助けになりたいと、「GIGAスクールキッティングサービス」を開始。学校や自治体ごとに異なるICT活用の目的に合わせ、徹底して寄り添うのも、同サービスならではの特長。要望を丁寧にヒアリングし、納期や予算、品質など、優先したい点に合わせて柔軟にカスタマイズして提案。また、端末の購入から設定、使用方法のレクチャーに至るまでトータルで支援。さらに、個別のニーズに合わせたオリジナルアプリの開発や、ICT環境構築への対応も可能。
また同社は、文部科学省が取り組むICT活用教育アドバイザー事業の一環として、ICT環境整備等に関する知見を有する「ICT人材」の紹介や派遣を行う「学校ICT化サポート事業者」にも7月12日付で登録されたという。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)