- トップ
- STEM・プログラミング
- LINE、国内最大規模の小学生向けプログラミングコンテストで「特別賞」提供
2021年8月3日
LINE、国内最大規模の小学生向けプログラミングコンテストで「特別賞」提供
LINEとLINEみらい財団は2日、CA Tech Kidsが主催する、国内最大規模の小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2021」に、昨年に続き協賛すると発表した。
また、同コンテストの「特別賞」として、LINEみらい財団の無償プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」にちなんだ「LINE entry賞」を設置し、「LINE entry」を使用して作った作品の募集を9月24日まで行う。
同コンテストは、全国の小学生を対象に、コンピュータープログラミングを使って開発したゲームやアプリケーション作品などを募集し、ファイナリストに選ばれた10人の中から、決勝大会(12月5日)でのプレゼンテーション審査を経て「全国No.1小学生プログラマー」を決定するもの。
特別賞の「LINE entry賞」は、「LINE entry」を使用して作った作品の中から、発想力や表現力などの観点をもとに審査。
上位入賞者にはプログラミングで操作できるドローン「Tello EDU」、LINE FRIENDSキャラクターのコーディングロボットといったプログラミングに関する賞品やAmazonギフト券などを贈呈するほか、応募者全員にLINE FRIENDSグッズをプレゼントする。
「LINE entry賞」概要
エントリー期間:7月1日(木)~9月24日(金)
審査対象:「LINE entry」を使用して作った作品
表彰:1~3位までの上位入賞者、4~10位までの入賞者
賞品:
・1位:ドローン「Tello EDU」、コーディングロボット「LINE FRIENDS EDITION」、Amazonギフト券3万円分
・2位:ドローン「Tello EDU」、コーディングロボット「LINE FRIENDS EDITION」、Amazonギフト券1万円分
・3位:ドローン「Tello EDU」、コーディングロボット「LINE FRIENDS EDITION」
・4~10位:LINE FRIENDSグッズ、LINE entryボードゲーム
・参加賞:LINE FRIENDSグッズ
詳細
「Tech Kids Grand Prix 2021」概要
決勝大会:12月5日(日)、会場「渋谷ヒカリエ」(オンライン開催などの可能性も)
対象:すべての小学生(生年月日が2009年4月2日~2015年4月1日まで)
募集作品:コンピュータープログラミングを使って開発したゲームやアプリケーション作品(ロボットや電子工作など、特殊なハードウェアを必要とする作品は不可)
言語:指定なし
表彰:優勝、準優勝、第3位、各協賛企業賞
賞金:総額100万円
詳細
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)