- トップ
- 企業・教材・サービス
- 定額制動画学習「グロービス学び放題」、発足5年でユーザー数17万人を突破
2021年8月6日
定額制動画学習「グロービス学び放題」、発足5年でユーザー数17万人を突破
グロービスは5日、同社のビジネスナレッジの定額制動画学習サービス「グロービス学び放題」が、2016年8月のサービス開始後5年間で、ユーザー数が17万人を突破したと発表した。
同学習サービスは、経営教育のコンテンツやビジネストレンドを、スマホやPCなど利用シーンに合わせたデバイスで、いつでもどこでも好きなだけ学習できる。
ビジネスに必要とされる体系的な知識を、450コース・3600本以上の動画に収録。動画は1本あたり3分程度から構成されており、隙間時間に手軽に学習できる。今年7月時点で導入社数は2300社、会員数は17万人を超えている。
また同社は、同学習サービスの5周年を記念して、個人契約の会員275人を対象に実施した「社会人の学び直し(リスキリング)の現状に関するアンケート調査」の結果を公開した。
それによると、①約65%が週1時間以下の手軽な勉強を行っている、②学びの目的で多いのは「できることを増やしたい」「貢献したい」「教養を深めたい」、③学びたくなるタイミングの1位は「新しい知識/考え方を学びたい時」、2位は「モチベーションを上げたい時」、④学び直しの効果を実感するのは「視野が広がった時」、ことなどが分かった。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]新年度スペシャル を公開(2025年4月7日)
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)